2月はいくつかイベントがありますが、3日は節分です!
そこで、会長からのお計らいで、今日はちょっと早めの恵方巻きをいただきました!
会長からの「社員さん、パートアルバイトさんの日ごろの頑張りへのお礼」で、
各社・各事業所で数年前からいただいていますが、今年もおいしくいただきました( *´艸`)
恵方巻きは、昔、大阪で節分のお祝いや商売繁盛の祈願のために始まったそうです。
名前は「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多く、
七福にちなんで7つの具を入れて巻くのが基本で、
毎年いただいている恵方巻も「丸かぶり寿司」とたくさん具が入っています。
恵方巻き以外に、柊鰯を飾ったり、豆まきもすると思いますが、
昔から季節の変わり目は、邪気が入りやすく、新しい季節が来る前に邪気を払って
幸福を呼びこむために行われるようになったそうです。
柊鰯は魔除け(鬼除け)のため、豆まきは鬼の目に豆を投げて鬼を退治するためだそうで、
特に、鬼は真夜中にやってくるので、節分の夜に豆まきをするといいそうですよ!
我が家で鬼の話をすると子供たちが泣いてしまうかもしれませんが・・・:;(∩´﹏`∩);:
豆まきと年の数+1のお豆を食べたいと思います!